MENUCLOSE
資料請求お問い合わせ
MENUCLOSE
資料請求お問い合わせ

株式会社構研

構研の技術力

構法について

ホーム構研の技術力構法について
KOKEN
安心・安全とは何か。
地震大国といわれる日本において、住宅の耐震性・耐久性は何よりも優先すべき要素です。
一方で、快適な住環境の構築には、高いデザイン性も欠かせません。
構研では、住宅の強度とデザイン性を両立させた”安心・安全で快適な住宅”をご提案しております。

SE CONSTRUCTION METHODSE構法

Point01
日本で最も信頼性の高い木構造と言われる
重量木骨「SE構法」を採用
私たちが提案する木造住宅の構造部分には、日本で最も信頼性の高い木構造と言われている重量木骨「SE構法」を採用しています。
SE構法
SE構法構造計算で安全を保証する
一般木造
一般木造壁や柱を増やして安全を保証する
Point02
SE構法で真に安心できる住宅を建てる
SE構法とは、コンピュータ制御による高精度プレカットによって作られた集成材を軸組部分に採用し、接合部にNCN独自開発によるSE金物を使用することによって、圧倒的な構造強度を実現し、大空間や大開口を可能にした住宅構法です。一般財団法人日本建築センターの構造評定を取得しています。
また、CADと連動した立体応力解析を物件ごとに行うことで、「勘」に頼らない、具体的な構造計算のデータを基にした安全性を確保できるため、真に安心して建てることのできる住宅として注目されています。
施工する工務店も、NCNが開催する講習を受け試験に合格し登録施工店の資格を取得する必要があります。
Point03
壁だけで建築を支えるのではなく、
骨組み全体で建物を支えるのが特徴
阪神淡路大震災の経験から、土台から柱が抜けないように柱と基礎とをSE金物で強固に接合する方法を考案しました。地震など、横からの力による引き抜き現象に対して圧倒的に強い性能を持つ柱を実現させています。 自然素材の無垢材は、強度にばらつきがあります。 そこでSE構法では、使用木材にエンジニアリングウッド(JAS構造用集成材)を採用しました。素材となる木材の強度を1枚ずつ測定することで安定的な強度を保ち、ねじれ、割裂、伸縮などの問題を限りなく減らします。
SE構法の特徴
Point04
明るい光を室内いっぱいに
採り入れる開放感を実現
SE構法で建てられた家の特徴は、その開放感にあります。柱や間仕切り壁が少ないので、明るい光を室内いっぱいに採り入れる大開口窓や出入り口、吹き抜けや仕切りのない大空間などを高い安全性を確保したまま実現することができます。
さらに大きな長所は、この広い空間を自在に編集できること。間仕切り壁の位置を自由に移動させることが可能なので、ライフスタイルの変化や家族の成長に合わせたリフォームが簡単にできます。
Point05
SE構法による耐火構造だからお得です。
建築物の規模によって構造制限を受ける防火地域内では、工法による建築費の差は歴然です。鉄骨造や鉄筋コンクリート造では建物自体の重量が大きいため、基礎や杭・地盤改良といった工事に費用がかかりますが、SE構法による耐火構造では建物自体の重量が比較的軽量なため、コストを抑えることができます。

RC CONSTRUCTION METHOD鉄筋コンクリート造(RC造)

Point01
気密性も高く、遮音性に優れた自由度の高いデザインが可能に。
躯体に継ぎ目のないRC造は気密性が高く、外気温の影響を受けにくいため、年間を通じて空調費用を低く抑えることができます。
また、重い素材であるコンクリートは遮音性にも優れており、街中にあっても静かな暮らしを手に入れることができます。型枠に合わせて成形できるRC造の住まいは、半円形状など自由度の高いデザインを採用することができます。一方、建物が重くなるため軟弱地盤には不向きな構造ともいえます。

STEEL FRAME鉄骨造(S造)

Point01
ライフスタイルの変化に合わせて大規模な間取り変更が可能に。
S造で使われる鋼材は木や鉄筋に比べ非常に強度が高い素材でありRC造に比べて構造部分の重量を抑え、住まい全体を軽くすることができます。そのため軟弱地盤の土地にも多く採用されています。S造は鋼材のもつ高い強度と耐久性によりスパン(柱と柱の間隔)を大きくとることができ、大きな間口や柱のない広々とした空間を造ることが可能となるほか、構造体と間仕切りがそれぞれ独立しているため、ライフスタイルの変化に合わせて大規模な間取り変更が可能です。
安全・安心な家づくり。
構研がお手伝いします。
弊社のサービスへ興味をお持ちの方は、
電話番号、もしくはお問い合わせフォームより
問い合わせください。